最新機器情報やニュースなどをお届けします。
2018.03.07
平成30年2月17日(土)
年2回開催されます群馬県栄養改善学会の展示会に本年も出展しました。約30社ほどの出展企業の中で、弊社としては小型調理機器のフードプロセッサーマルチシェフのデモ機の陳列と映像を利用した説明、異物混入対策消耗資材であるクレシアダークニトリルグローブ、ヒタチラップ「ブルータイプ」「レッドタイプ」の紹介とサンプルの配布を行いました。
毎年恒例ではありますが、学会の休憩時間を利用しての見学となりますので時間の猶予があまりない中でのご説明はなかなか難しい面もありますが、異物混入対策商材に対しての興味や反応は大変多くまた存じ上げていない方も多かったので、環境改善の為改めてご提案の重要性を実感いたしました。
2018.01.09
昨年の12月4日、業務拡張に伴い新潟営業所を移転致しました。事務所/倉庫/駐車場のスペースが約1.5倍になり業務効率が向上したとともに、燕三条駅にもさらに近くなった事により(徒歩でも2,3分)公共交通のアクセスもさらに向上しました。今まで以上のサービスのご提供を行う上での環境としてかなり向上いたしましたので、引き続きお客様のお役に立てる・業界に貢献できる会社を目指していきたいと思っております。今後とも変わらぬご支援を宜しくお願い申し上げます。
【新住所】 〒955-0092 新潟県三条市須頃3-31
【TEL】 0256-64-7908
【FAX】 0256-64-7918
新潟営業所(新)地図コピーコピー新潟営業所地図-2
2017.11.27
平成29年11月10日(金)
群馬県内の老人保健施設様が一同に集う「群馬県老人保健施設大会」となります。第27回を数える今回の大会に弊社としましては、今までの経験を生かし「当社の強みを生かせる事」「お客様のお役に立てる事」にフォーカスを当てての出展となりました。
具体的な内容は以下の通りとなります。
①汚物処理システム OBUTU mini・・・便や尿で汚れてしまった衣類を、下洗いする事無く衛生的に洗い上げるシステム。
②環境整備…施設様の環境整備のお手伝いをする事を目的に、手洗いトレーニングツールのデモンストレーションとバスルーム除菌フォーミン洗浄を行いました。
上記案件に絞り込み、約3カ月の準備をスタッフ全員で行った結果、過去最高の出展内容並びにお客様へのご対応が出来たのではと思います。出展商品の事前勉強会や役割分担を決めDMもたくさん配布した結果、本当にたくさんのお客様並びに施設関係の方々にお越し頂く事が出来ました、
2017.11.27
平成29年11月8日(水)
トイレ清掃に関して下記をテーマにした講習会を行いました。
【第一部】 講師:(株)アムテック様
◎テーマ・・・「時間短縮・消臭効果抜群の日常トイレ清掃」について
【第2部】 講師:(株)スマート様
◎テーマ・・・「トイレの頑固な汚れを取る特別清掃/尿石・水垢除去方法」について
数多くのお客様にご参加いただき、効率的なトイレ清掃の講習を実施しました。
2017.11.27
平成29年10月15日
『清潔』をご提案している弊社としては社内の衛生管理も重要な業務の一つと位置づけ、その一環として店舗として使用している社屋1Fの業務用天カセエアコン洗浄を、弊社の得意先でもあるエアコン洗浄を行っている業者様に依頼し実施しました。
さすがに数多くの現場をこなしているだけあり、作業の段取り・手際が良く見る見るうちに大量を汚水が流れ出てきて、いかにも「キレイに」なっていますと言わんばかりでした。
作業終了後の試運転でも、長年にわたって蓄積された汚れから出ていた嫌な臭いもなくなり、大変スムーズにエアコンが稼働しているようでした。
このように身をもって体験した事を少しでもお客様への生きた情報としてご提供できればと、日々考えております。
2017.10.14
平成29年10月4日~10月5日の2日間
新入社員を前提としたシーバイエス(株)主催によるフードサービス基礎研修会に参加いたしました。弊社が主力としている業務用厨房機器や洗剤などをよりよく知り、フードサービス関連業者様や集合厨房設備をお持ちになられている給食産業様、福祉施設・病院様などへの最新情報・サービスのご提案や、問題解決の為の基礎研修会です。
2日間という限られた期間の研修会でしたが、ここで習得した事を足掛かりに今後も精進を続け、一日も早くお客様に必要とされるご提案が出来るよう精進したいと思います。
2017.10.14
平成29年9月27日
日本国内最大規模の福祉機器の総合展示会となります。今回は15か国528の企業・団体が福祉にまつわる製品を出店しており、福祉施設関係者や福祉機器を必要としている一般のご家庭の方々など、多くの人が最新の機器や情報をダイレクトに体感できる展示会です。
ここ数年毎年訪問しています。とても広く・大きい東京ビッグサイトの約1/2を福祉機器やその関連品で埋め尽くされてしまうほど、福祉機器を必要とする人や関係する企業・人が多い事を改めて感じました。今回の出展内容に関してですが、例年と比べ「ロボット」を出店する企業・団体が非常に多く、またその内容も多岐にわたっているように感じました。これまでの「癒し」に代表されるよう人型の「ロボット」や介助時の身体機能をアシストする「ロボット」から、入浴・移動・排泄・見守りなど介護・介助の現場で重要な働き手としての「ロボット」へと役割も拡大しております。今後「ロボット」の進化への期待がますます高まると感じました。
2017.07.11
平成29年6月21日(水)~平成29年6月22日(木)の2日間、毎年恒例の「衣・食・住・介護の総合展示会」を開催し、大盛況のうち終了いたしました。平成12年よりスタートし、今年で18回目を迎える事が出来ました。今年から会場が1800㎡の大ホールを備えた『ニューサンピア高崎』様に変わり、さらに沢山のメーカー様にご出展頂く事が出来るようになりました。ご出展企業様総勢62社98ブースにて清掃資機材をはじめ各種業務用洗剤・消耗資材などを展示し、お客様の様々なニーズや業務効率改善などのお役に立てる事を目的として開催し、さらに本年は6小間の小セミナーも企画し各業界の最新情報発信を心掛けました。
≪会場入口≫
≪熱気に溢れる会場内≫
≪「絶好調」なスケールバケツの山≫
≪セミナーの様子≫
弊社にとっての年間最大級のイベントである「衣・食・住・介護の総合展示会」が皆様方のご協力のもと、大盛況のうち無事終了いたしました。今年から会場も変わり様々な不安を抱えた中、過去最高のご来場者様をお迎えする事が出来ました。これもひとえに弊社展示会にご理解、ご協力を賜ったご出展企業様並びに半年前から準備に携わった全スタッフの展示会への思いが結実した結果だと感じております。また来年に向けましてさらに進化した「総合展示会」を開催できるよう、一致団結し頑張っていきたいと思います。
2017.02.27
2月18日(土)に高崎健康福祉大学様で開催された群馬県栄養士会に付随する展示会に出展いたしました。約30社ほどの出店の中で、今回はシーバイエス株式会社様のご協力のもと、食用油再生ろ過システム「エコレ」の実演を致しました。また、感染症の警告時期という事で嘔吐時に緊急処置がスムーズに行える「吐しゃ物処理キット」の展示を合わせて致しました。
2017.02.27
2月12日(日)に洗濯物のJIS表示改正に対応する企画として、今までに無い画期的な「ウェットlagoonアドバンスケア」の公開・実演をいたしました。本格的な衣替えのシーズンを迎えるにあたり、クリーニング店様に対し今後の機械化によるウェットクリーニングの新たなご提案を実施させて頂きました。